English

過去の講演

学校長の今までの主な講演・研修

松本市役所(全職員対象)「マナー接遇研修」
塩尻市役所ラポールを築くコミュニケーション
松本市聴覚障害者社会参加支援協会「ことばのしくみ(日本語)」
信州大学医学部付属病院新人研修「医療現場における接遇マナー」
田川公民館子どもがのびるコミュニケーションスタイル
松本市社会福祉協議会「コーチング実践講座 ~win winの関係づくり~」
長野県労働基準協会連合会新入社員のコミュニケーション
長野県農業大学校コミュニケーション論
松本地域シルバー人材センターリーダーの役割と心構え
セキスイファミエス信越株式会社社員研修「顧客満足度向上のためのマナー講話と実践」
松本市社会福祉協議会未就園の子をもつ母親に対するコーチングのありかた
松本市小中学校事務研究会HAPPYな関係を築くために ~win win~
松本少年刑務所基本的スキルとマナー
株式会社アーキディアック社会人としてのマナー/上司と部下のコミュニケーションの取り方
大町市企業人権教育推進協議会明るい職場づくりのために
安曇野工業会社員研修 マナー研修
松本市共済会上司のためのコミュニケーションスキル
木曽郡公立小中学校事務研究会コミュニケーション・ギャップ
ながぎん塩尻ひまわり会接遇マナー
安曇野市社会福祉協議会福祉現場におけるコミュニケーションを高める
大町市立大町総合病院接遇研修
まつもと市民芸術館接遇研修
安曇野市朗人大学タイプ別コミュニケーション
松本市立丸の内中学校職場実習で役立てたいマナー
一般社団法人佐久労働基準協会新入社員安全衛生教育
松塩筑基礎老人福祉施設組合アンガーマネジメント
筑摩児童センターラポールを築くコミュニケーション~温かいつながりをつくるために~
松本看護専門学校教員と学生がHAPPYな関係を築くために~Win Win~
信和会~接遇~
松本市立筑摩野中学校職場体験に向けて、マナー等について
過去の講演
松本市 職員課「マナー接遇研修」他
松本市 部課長研修「セクハラ」
長野県看護協会大町支部「コーチングとは?」他
信州大学「新任教職員研修 ビジネスマナー」
信州大学「新任ドクター研修 ビジネスマナー」
安曇野市商工会「新社会人に期待する」講演
松本市青少年課勤労青少年ホーム「ビジネスマナー」
長野銀行研修課 新人研修「人間関係・コミュニケーション」
トライあい松本「パソコン講座」「秘書講座」
松本市聴覚障害者社会参加支援協会「日本語のしくみ」
大町市企業人権教育推進会「パワハラ」講演
松本土建株式会社「新入社員研修」
島立公民館「人権啓発」講演
塩尻市青少年ホーム「ビジネスマナー研修」
松本少年刑務所「ビジネスマナー」
長野銀行ながぎんひまわり会「ビジネスマナー」
松本健診所「接遇マナー」「セクハラ」
大手公民館「地域のコミュニケーション」
ながぎん塩尻ひまわり会「接遇マナー」講演
長野県労働基準協会連合会「新人のコミュニケーション」講演
大町市企業人権教育推進協議会「個人情報保護法を考える」
Wish「障害児を持つ母親へ コミュニケーション」講演
松本医師会「接遇マナーについて」講演
松本市中央図書館「ビジネスマナーとは」講演
株式会社ミサワテクノ新人研修(パソコン研修)
ハシバテクノス社員研修
豊科カントリー倶楽部社員研修
松本カントリークラブ社員研修
松本市接遇調査50か所
松本市明善中学校ビジネスマナー講座
松本市島内公民館「地域のコミュニケーション」
諏訪ケーブルテレビ「職場のコミュニケーション」
アーキディアック社員のマナー研修
松本市役所健康推進課豊かなコミュニケーション
老人介護施設松風園マナー研修
魚国総本社接遇マナー研修
信州大学付属病院信和会接遇マナー研修