国際関係学科 日本語コース〈2年制〉
「コミュニケーション・スキル」を磨く
- 原則、留学生を対象としています。日本語をマスターするためのコースです。
- 2年間で日本語の4技能(読む・書く・聞く・話す)をバランスよく習得します。
- 卒業後は、本校ビジネス科へ推薦進学が可能、日本での就職まで目指せます。
修業年限2年
入学時期4月/10月
正しい日本語の4技能(読む・書く・聞く・話す)が習得できるコース

マルビだからできること

日本語能力検定を取得できる
留学生が安心して学べる環境で、日本語を基礎から丁寧に指導。日本語能力検定の取得を目指しながら、日本の文化やビジネスマナーも学べるため、日本での就職にも大いに役立ちます。

困った時に頼れる先輩がたくさん!
困った時に頼れる先輩がたくさんいるので安心!勉強だけでなく、アルバイトや生活に関することまで気軽に相談できます。初めての日本でも安心してスタートできる環境が整っています。

ビジネス科への進学ができる
ビジネス科への進学ができ、同じ学校でパソコンやビジネスマナーを習得しながら、日本での就職を目指すことができます。
取得可能な資格
語学系
- 日本国際教育支援協会 日本語能力試験(JLPT)
日本語能力試験は、公益財団法人日本国際教育支援協会と独立行政法人国際交流基金が共催する資格試験で、日本語を母語としない人々の日本語能力を測定・認定することを目的としています。試験はN1からN5までの5段階で構成され、世界各国で実施されています。
- 日本学生支援機構 日本留学試験(ETJ)
日本留学試験は、独立行政法人日本学生支援機構が主催する試験で、日本の大学(学部)等への入学を希望する外国人留学生を対象に、日本語能力および基礎学力を評価することを目的としています。
- 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定
日本漢字能力検定(漢検)は、公益財団法人 日本漢字能力検定協会が主催する資格試験で、漢字の読み書きや語彙力を評価し、日本語能力の向上を目的としています。階級は1級から10級までの12段階で構成されています。
出願について
詳細については学校へお問い合わせください
出願締切
留学ビザを申請する場合
4月入学 | 2025/8/1-2025/8/31 |
---|---|
10月入学 | 2026/4/1-2026/5/31 |
すでに長期滞在資格をお持ちの場合
4月入学 | AO入試:2025/8/1-2026/9/30 推薦・一般入試:2025/10/1~2025/1/31 |
---|---|
10月入学 | 2026/4/1-2026/9/15 |
1日の生活

私は2024年4月に日本へ来ました。日本に来て約1か月後からコンビニのアルバイトをしています。
ミャンマーで学んだ日本語は実際の日本人が使う日本語とは全然違って、お客様の日本語が聞き取れませんでした。今は慣れて、お客様の言っていることが分かるようになりました。
学校で一緒に学んでいるいろいろな国の人と友達になって、日本語で話せるのがうれしいです。